お問い合わせ
お問い合わせ
無料相談受付中
TOP

ブログ

「付き合いは長くて2年半」上沼恵美子さんの言葉に学ぶ、結婚が早い人の共通点とは?【結婚相談所の視点】

【導入】「友達になってしまった!」——上沼恵美子さんの一言にハッとした話

先日、テレビで上沼恵美子さんの番組を見ていました。
ゲストの方が「付き合って5年、それから結婚した」と話していたのですが、上沼さんがサラッと放った一言が印象的でした。

「友達になってしまった!付き合うのは長くて2年半!」

なるほどなぁ…と思いました。
長く付き合うことで安心感はあるけれど、関係が“恋人”から“友達”のように変わってしまうこともあるのかもしれません。


【気づき】「じっくり付き合うのが理想」と思っていたけれど…

私自身も昔は「時間をかけて相性を確かめたい」と考えていました。
「同棲してから結婚を決める方が安心」と思っていた時期もあります。

でも、結婚相談所の現場に関わるようになってから、その考え方が大きく変わりました。

なぜなら、結婚相談所の婚活は「早い=軽い」ではなく、「早い=効率的で中身が濃い」からです。


【特徴①】結婚相談所の婚活は“スピード”と“信頼”が両立

結婚相談所での出会いは、一般的な恋愛とは進み方が違います。

1回目:お見合い(初対面)
2〜4回目:仮交際(お互いを知る期間)
5回目以降:真剣交際へステップアップ

これを見て「そんなに早く進むの?」と驚く方も多いのですが、実はここが相談所の強みなんです。

活動を始める時点で、

  • 独身証明書

  • 収入証明書(源泉徴収票など)

  • 学歴や資格の証明書

  • 家族構成の情報

といった、恋愛ではなかなか聞けない情報がすべて確認されています。

つまり、「お互いが結婚を本気で考えている」状態でスタートできるのです。


【特徴②】短期間でも“中身の濃い関係”が築ける

結婚相談所では、1回1回の出会いが真剣です。
お互いが「結婚したい」という目的を持っているからこそ、自然と会話も深くなり、価値観や人生観を話しやすくなります。

結果として、成婚までの平均期間は2〜3ヶ月
「スピード婚」ではなく、「納得のうえでの早い決断」ができるのが特徴です。

もちろん、焦って決める必要はありません。
一人ひとりのペースに合わせて、仲人やアドバイザーがしっかりサポートしますので安心です。


【まとめ】“長く付き合う安心”より“本気で向き合う時間”を大切に

「そろそろ結婚したいけど、どう動けばいいか分からない」
「婚活アプリや合コンに疲れてしまった…」

そんな方にこそ、結婚相談所での婚活をおすすめします。
時間も気持ちも大切にしながら、“本気の出会い”に向けて一歩を踏み出せる場所です。

私たちは、あなたの婚活のスタートからご成婚まで、しっかりと寄り添い、伴走いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
あなたにとって最適なパートナー探しを、私たちが全力でサポートいたします。

大阪府茨木市の結婚相談所アプリータ

CONTACT US
ご相談・お問い合わせ

婚活の無料相談のご依頼、Appritaへのご質問等、
随時お問い合わせを受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。