こんにちは、アシスタントFです!
結婚相談所やマッチングアプリで活動するうえで、プロフィールは第一印象を左右する最重要ポイントです。その中でも特に注目されるのが「趣味欄」。
共通の趣味から会話が弾むことも多いため、うまく活用できれば一気に距離が縮まります。
ですが、書き方次第では誤解を生んでしまうことも…!
今日は、私自身の婚活経験も交えながら、
**“好印象につながる趣味の書き方”**をわかりやすくお伝えします。
■ 婚活プロフィールでよく見る趣味ランキング(男性編)
私が婚活していた頃、男性のプロフィールで特によく見かけたのがこちら:
-
カメラ
-
神社仏閣巡り
-
ゴルフ
どれも魅力的な趣味で、知的・アクティブな印象がありますよね。
一方で私は完全なインドア派。
「読書・マンガ・アニメ鑑賞」と書いていました。
ちょうど『鬼滅の刃』がブームだった時期で、お見合いでもその話題で盛り上がったことをよく覚えています。
やはり共通の趣味は最強のアイスブレイクです。
■ 趣味は自由!でも“書き方”で印象は大きく変わる
趣味はあなたらしさを表す大切なポイントなので、無理に変える必要はありません。
ただし婚活では、「どう伝えるか」がとても重要です。
▼ 記載に注意が必要な趣味の例
-
パチンコ・麻雀などのギャンブル系
-
高級車・高額時計・海外旅行など“お金がかかる”イメージの強いもの
これらを書いてしまうと、
-
金銭感覚が合わなそう
-
ギャンブルにハマっているのかな…?
と不安を持たれることもあります。
どうしても触れたい場合は、お見合いで相手の反応を見ながら話すのが安全です。
■ アニメ・ゲーム好きはOK!ただし“書きすぎ”に注意
最近はアニメ・ゲーム好きの婚活者も多く、マイナスになることはありません。
ただし、ディープすぎる内容を書くと相手がついていけない可能性があります。
例:
×「深夜アニメを毎週20本観ています」
○「話題のアニメを観るのが好きです」
“共感されやすい言い方”に変えるだけで印象はグッと良くなります。
■ インドア派でも安心!好印象にするなら「バランス」が大事
もし趣味がインドア中心の場合は、軽めのアウトドア要素を一つ足すと印象アップ。
-
読書・映画鑑賞 → +「カフェ巡り」
-
アニメ・マンガ鑑賞 → +「お散歩」「軽い運動」
「家にずっとこもっていそう」というイメージを和らげる効果があります。
■ 番外編:料理男子が与える“無意識のプレッシャー”とは?
少し余談ですが…
以前お見合いで
「スパイスからカレーを作るのが趣味です!毎日お弁当も自作してます!」
という男性と出会ったことがあります。
とても素敵なのですが、料理が苦手な私は思わず…
「すごい!…でも私、大丈夫かな?💦」
と感じてしまったのも正直なところ(笑)
趣味は素晴らしいものでも、相手にどう受け取られるかを少し意識するだけで、印象はより良くなります。
■ まとめ|“趣味の見せ方”であなたの魅力がもっと伝わる
-
趣味欄は、あなたの人柄が伝わる大切なポイント
-
ギャンブル系・お金がかかる趣味は書き方に注意
-
アニメ・ゲーム好きもOK!共感されやすい表現に
-
インドア派は軽めのアウトドア要素を加えると印象アップ
-
相手がどう感じるかを意識すると、誤解を防げる
プロフィールは、あなたを知ってもらう最初のチャンス。
ほんの少し書き方を工夫するだけで、出会いの質が大きく変わります。
「趣味をどう書けばいいか分からない…」
「私の趣味って婚活的に大丈夫?」
そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください。
あなたらしさを最大に引き出すプロフィール作成を、アプリータがしっかりサポートいたします。
大阪府茨木市の結婚相談所アプリータ



婚活の無料相談のご依頼、Appritaへのご質問等、
随時お問い合わせを受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。