結婚相談所に入会すると、最初に作成するのがプロフィール。
実はこのプロフィール、思っている以上に「ご縁を引き寄せる大切なポイント」なんです。
私は当初、“必要最低限だけ書けばいいだろう”と思っていました。
しかし、軽い気持ちで記載した一行が、妻とのご縁につながるとは想像もしていませんでした。
■ スキー検定1級+インストラクター経験が妻の心を動かした
私はスキー検定1級を取得しており、過去にインストラクター経験もありました。
プロフィールにそのことを記載したところ、妻はそこに強く惹かれたようです。
後から聞いてみると——
「スキーを教えてもらえたら楽しそう」「一緒にスキー旅行に行く未来が想像できた」
という理由だったとのこと。
婚活プロフィールでは、
相手に未来をイメージさせられる情報が、とても強い武器になる
と改めて感じました。
■ 夫婦生活で大切なのは“共通の楽しみ”
結婚生活を長く続けていくうえで、
共通の趣味や、一緒に楽しめるものの存在はとても大きいものです。
もちろん、最初から同じ趣味を持っている必要はありません。
● スポーツ
● 映画・音楽
● 旅行
● カフェ巡り
● 料理やグルメ
どんなジャンルでもOKですし、
出会ってから一緒に新しい楽しみを見つけていく のも、とても素敵な夫婦の形です。
共通の趣味は、会話のきっかけになり、休日の過ごし方になり、
ふたりの絆を自然に深めてくれます。
■ 結婚した後も“二人の目標”を持つことが大切
婚活中は「結婚する」という明確な目標があったはずです。
しかし結婚後、その目標は無事に達成されます。
そこで大切なのが、
結婚生活の中にも “新しい目標” を持つこと。
● 一緒にスキーに行く
● 家族旅行を増やす
● 新しい趣味に挑戦してみる
● 健康のために運動を始める
こうした小さな目標を共有することで、
お互いに応援し合い、楽しみを共有できる夫婦関係が築けます。
■ まとめ:プロフィールは「未来の夫婦像」を伝える場所
結婚相談所のプロフィールは、ただの自己紹介ではありません。
相手があなたとどんな未来を描けるか を伝える大切なツールです。
私自身、スキーの資格と経験を記載したことで、
妻とのご縁がつながりました。
夫婦の共通点は、結婚後の関係を支える大切な要素です。
もし今、自分に特別な趣味がないと思っていても大丈夫。
結婚後に二人で見つけていけば、それが大きな楽しみになります。
“結婚を掴んだように、結婚生活も二人で育てるもの”
その視点を持つことで、素敵な夫婦関係が築けるはずです。
大阪府茨木市の結婚相談所アプリータ



婚活の無料相談のご依頼、Appritaへのご質問等、
随時お問い合わせを受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。