人は「第一印象が大事」とよく言いますが、
それは見た目や表情だけの話ではありません。
実は、
文字でのコミュニケーション――メールやLINEにも、人柄はしっかり現れます。
これは普段の生活だけでなく、
結婚相談所でのやりとりでも同じです。
■ 結婚相談所のやりとりで気づく“文章の人柄”
会員様のお見合いが成立すると、
お相手側の相談所と日時調整のやりとりが始まります。
このメッセージの中にも、
-
相手を気遣う言葉があるか
-
丁寧な対応ができているか
-
会話のキャッチボールがスムーズか
-
柔らかさ・誠実さが感じられるか
といった、その相談所(=担当者)の価値観や姿勢が表れるんです。
そして驚くことに、
担当カウンセラーの対応が、そのまま会員様にも反映されることが多い。
丁寧な文章を書く相談所の会員様は、
やはり礼儀正しく温かい方が多いです。
逆に、事務的すぎたり、返信が粗かったりすると、
会員様の婚活にも少なからず影響が出ます。
■ “文章の第一印象”は、婚活の見えない部分に効いてくる
結婚相談所の婚活は、
本人同士だけでなく、相談所同士の連携で成り立っています。
だからこそ、文章の印象ひとつで、
-
調整がスムーズに進む
-
相談所同士の関係が良くなる
-
お見合い当日の雰囲気も良くなる
といった、目に見えない“プラスの効果”が生まれます。
逆もまた然りで、
文章にそっけなさがあると、
お相手相談所も構えてしまい、お見合い全体に影響が出ることも。
結婚相談所の現場にいるからこそわかりますが――
文章って、本当に侮れません。
■ まとめ:見た目の印象と同じくらい、文章の印象も大切
婚活では「実際に会う」ことがゴールではありません。
会う前からすでに、文章を通して相手の印象はつくられています。
そして、その文章を扱うのは担当カウンセラー。
だからこそ、
どんな相談所の、どんなカウンセラーと婚活するか
はとても大きな要素になります。
丁寧で誠実なコミュニケーションを大切にしている相談所なら、
あなたの婚活も自然と丁寧に、スムーズに進んでいきます。
大阪府茨木市の結婚相談所アプリータ



婚活の無料相談のご依頼、Appritaへのご質問等、
随時お問い合わせを受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。