婚活をしていると、つい「自分と相手」の関係だけに目が向きがちです。
価値観は合うか、フィーリングは良いか、会話は弾むか――。
もちろん、それらは結婚相手を選ぶうえで大切なポイントです。
でも、忘れてはいけないのがひとつ。
結婚は、本人同士だけで完結するものではないということです。
結婚は、2人だけの約束ではなく、
“家族と家族をつなぐ”出来事でもあります。
■ 本人同士が大好き同士でも、家族の反対が起きることはある
どれだけ相性が良くても、
どれだけ結婚の意思が固くても、
家庭の事情や家族の価値観から
反対が起きてしまうことは珍しくありません。
たとえば――
・家族が慎重なタイプ
・過去の経験から結婚に不安がある
・相手の家族背景が気になる
・経済的な事情への心配
・結婚のスピードに不安を感じている
こんな理由で反対される場合もあります。
そのとき、あなたならどうしますか?
■ 説得できますか?
大切なのは「自信」よりも「誠意」
「僕が説得します!」
「私が何とかします!」
そう言える人は立派ですが、
本当に大事なのは“自信の大きさ”ではありません。
誠心誠意、自分の思いを伝えられるかどうか。
無理に取り繕う必要はありません。
完璧な回答を用意する必要もありません。
派手な言葉や立派な理由よりも、
「この人を大切にしたい」
「幸せにしたい」
という気持ちを、まっすぐ伝えることが何よりも大事です。
■ 相手から家族の問題を打ち明けられたときの対応が“本音”を映す
婚活の途中で、
相手から家族の複雑な事情や、
少し心配な状況を打ち明けられる場面があります。
そんなとき――
焦って取り繕ったり、
格好をつけた答えを返すと、逆効果になる場合があります。
大事なのは、
その場で最も自然で、相手を大切にする返答をすること。
たとえば、
「話してくれてありがとう。
すぐに答えは出せないけれど、一緒に考えていきたいと思っています。」
こんなシンプルで誠実な言葉が、
どんな華やかな答えよりも心に響きます。
■ 家族との関係は、結婚生活に大きく影響する
良い家族関係を築くことは、
結婚後の生活を支える大きな土台になります。
もちろん全員が仲良しである必要はありません。
ただ、
・相手の家族を尊重する姿勢
・問題を共有して一緒に考える姿勢
・逃げずに向き合う誠意
この3つがあるかどうかで、
結婚生活の安定度は大きく変わります。
■ まとめ:特別な答えはいらない。必要なのは「誠意」と「覚悟」
結婚は、本人同士の気持ちだけで成り立つものではありません。
家族との関わりがあり、
価値観の違いがあり、
それでも一緒に歩む覚悟を選ぶのが「夫婦」です。
不安や問題があっても大丈夫。
大切なのは、格好つけた完璧な答えではありません。
自然体で、誠実に、まっすぐ向き合う姿勢。
その姿勢こそ、
相手の家族にも、相手自身にも伝わり、
“本当の結婚”へとつながっていきます。
大阪府茨木市の結婚相談所アプリータ



婚活の無料相談のご依頼、Appritaへのご質問等、
随時お問い合わせを受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。